費用体系

私共が頂戴する費用の算出方法には、主に、ご依頼いただいた案件の経済的利益に応じて着手時と終了時(経済的利益の発生時)に費用を頂戴する着手金・報酬金制と、事務処理に要した時間に応じて費用を頂戴する時間報酬制(いわゆるタイムチャージ)があります。

ご依頼をいただく場合、必要な費用(弁護士報酬・経費概要)について、事前にお見積りを作成いたします。

私共は、費用について十分にご納得いただかない限り、ご依頼を承ることはありません。初回のご相談や、費用お見積りは無料ですので、お気軽にご用命ください

着手金・報酬金

事件等の性質上、委任事務処理の結果に成功や不成功があるものについて、着手時と終了時(経済的利益発生時)にそれぞれ費用をいただきます。訴訟・争訟事件に向いています。

それぞれの金額については、弊所規定に基づき、事案の経済的利益、例えば請求額に応じて計算いたします。

経済的利益着手金報酬金
300万円以下の部分8%16%
300万円を超え、3000万円以下の部分5%10%
3000万円を超え、3億円以下の部分3%6%
3億円を越える部分2%4%

ただし、着手金の最低額を10万円といたします。

時間制報酬金

ご依頼いただいた事件の処理に要した時間に応じて、報酬を頂戴します。いわゆる、タイムチャージ制です。

弊所の時間制報酬金は1時間当たり3万3千円(税込)です。

顧問報酬

月ぎめで報酬を頂戴する料金体系です。ある程度定期的に法律業務が発生する場合に向いています。

法律業務のアウトソーシーとして弊所をご活用下さい。

想定される業務量によって、月額が異なります。

プラン知財トラブル特化プランライトプラン(労務トラブル)スタンダードプランプレミアムプラン
プランの選び方知的財産に関して、
困ったときに直ぐに相談したい
顧問弁護士表示をしたい
労務トラブルに関して、
困ったときに直ぐに相談したい
顧問弁護士表示をしたい
日常的に法律相談をしたい会社の法務部門・知財部門のように、
法的問題への対処全般を任せたい
月額顧問料50,000円(税抜)50,000円(税抜)80,000円(税抜)150,000円(税抜)
原則24時間以内の応答
(事務所休業日を除く)
メール・チャット・電話相談
オンライン相談(Zoom)
当事務所での相談
出張相談××
法律相談、法的アドバイスの対応時間2時間まで/月2時間まで/月4時間まで/月8時間まで/月
契約書チェック
A4/3枚程度

A4/3枚程度

※4時間以上の対応は
別途タイムチャージが発生

※8時間以上の対応は
別途タイムチャージが発生
契約書作成
A4/3枚程度

A4/3枚程度

※4時間以上の対応は
別途タイムチャージが発生

※8時間以上の対応は
別途タイムチャージが発生
債権回収
対応方針アドバイスのみ

対応方針アドバイスのみ

会社名義の通知書作成

弁護士名義の通知書作成
知財紛争予防・解決×
特許クリアランス調査
※別途実費が発生
300,000円~
×
※別途実費が発生
300,000円~

※別途実費が発生
300,000円~
商標調査
※別途実費が発生
30,000円~
×
※別途実費が発生
30,000円~

※別途実費が発生
30,000円~
意匠調査
※別途実費が発生
200,000円~
×
※別途実費が発生
200,000円~

※別途実費が発生
200,000円~
知財関連の契約書チェック・作成×
出願ポートフォリオマネジメント×
知財リスク分析×
知的財産権侵害調査×
知的財産権侵害の警告書対応×
知財紛争対応×
知財戦略立案別途ご相談×別途ご相談別途ご相談
知財DD別途ご相談×別途ご相談別途ご相談
IPランドスケープ別途ご相談×別途ご相談別途ご相談
知的財産権に関する社内研修××
年1回まで

年2回まで
労務トラブル対応×
就業規則・雇用契約書チェック×
問題社員対応×
ハラスメント対応×
残業代トラブル対応×
労組対応・団体交渉××
個別の案件費用の割引10%10%20%30%
備考×の内容は有償対応とさせていただきます。

お問い合わせ

メールによるお問い合わせは何時でも24時間受け付けております。
次の入力フォームの必要な情報をご入力いただいた上で、ボタンをクリックしてください。

貴社名
【必須】ご氏名
【必須】メールアドレス
電話番号 - -
【必須】ご相談内容
ご連絡手段